2017年1月あたりにKDDIが子会社化し、9月28日よりサービス名通称Biglobe simを改称、10月10日からはau回線プランも提供し始めた勢いあるmvno『Biglobeモバイル』。
2017年12月4日~2018年2月4日までは「12000円キャッシュバック」などのnewキャンペーンも提供中なので、お得に契約する方法をまとめてみます。
1.Biglobeモバイルのお得な契約方法
1-1.エントリーパッケージを利用【選択】【12/31迄】
1-2.12000円キャッシュバックを併用する【2/4迄】
1-3.4400円増額クーポンを併用する【2/4迄】
1-4.500円×3か月値引き、セキュリティアプリ3か月無料【2/4迄】
1-5.Gポイント1000円分ももらう!【2/4迄】
1-6.友達紹介キャンペーンを併用する!【4/1迄】
2.結果
2-1.Amazonパッケージパターン【12/31迄】
2-2.Gポイント経由パターン【2/4迄】
1.Biglobeモバイルのお得な契約方法
Biglobeモバイルのキャンペーンと併用可否の調べまとめです。
1-1.エントリーパッケージを利用【選択】【12/31迄】
AmazonにてBiglobeモバイル(音声通話sim)のエントリーパッケージが販売されています。
これ先に買ってBiglobeモバイルを申し込むと、
パ1:事務手数料(3,240円)が無料に
パ2:.Amazonギフト券2,000円分がもらえる(12/31迄)
特1:12000円キャッシュバック併用可(後述)
特2:4400円増額クーポン併用不可(後述)
特3:500円×3か月値引き併用可(後述)
特4:1000円分Gポイント併用可(後述)
特5:友達紹介キャンペーン併用可(後述)
となります。
4400円分のキャッシュバック増額は使えないのでトータル割引額は減ってしまう恐れがあります。使用はお好みで。
詳細:BIGLOBE SIM エントリーパッケージ 注意事項 | データ通信/音声通話 [iPhone/Android]
1-2.12000円キャッシュバックを併用する【2/4迄】
こちらはBiglobeモバイルのキャンペーンで2018年2月4日23:59迄に申し込むと契約内容に応じて以下のキャッシュバックがもらえます。
詳細:格安SIM 12,000円キャッシュバック特典 はじめての格安SIMにオススメ | 格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル
受け取りは契約後13か月目にメールが来るので、そのメールから振込口座登録→振込まれるという流れになります。メールを見逃すと一生もらえないので13か月目は厳重チェック!
1-3.4400円増額クーポンを併用する【2/4迄】
こちらは音声通話simのみ対象です。お申込み時にクーポンコード『AFC』を入力することで、キャッシュバック額が4400円増額されます。
クーポン入力画面は「プランや端末を選択」した次の画面の「登録情報入力」の一番上に表示されます。
ここで『AFC』と入力し『利用する』を選択すれば「4400円増額クーポン」が適用されます。
スマホセットでも同様です。
※単純に使わないと損するだけのクーポンです。
※Amazonエントリーパッケージ利用の場合クーポン入力ボックスが表示されないため併用不可です。
※このクーポンコード「AFC」は複数のサイトで「当サイト限定!」と謳われていたコードです。矛盾(笑)
1-4.500円×3か月値引き、セキュリティアプリ3か月無料【2/4迄】
こちらも音声通話simのみ対応。契約と同時に『セキュリティセット・プレミアム(月額380円)』のオプションを付けると、オプション代が3か月無料かつ使用料が3か月500円割引となります。3か月目で解約すれば使用料金のみ安くなります。
オプションを付けるには契約時に『セキュリティセット・プレミアム』にチェックを入れるだけ。
節約目的かつ解約の手間も惜しまないのであれば申し込んでよいと思います。
1-5.Gポイント1000円分ももらう!【2/4迄】
こちらも音声通話simのみ対象。Biglobeが出資しているポイントサイト『G-point』のGポイント1000円分をもらえます。条件は2月4日までに申し込んだ後、Biglobe IDとGポイント会員IDを紐づけすることで受け取れます。ただしdocomo回線のみ。
詳細:http://join.biglobe.ne.jp/mobile/campaign/smp/#detail-gpoint
ということなので、Biglobeを契約する前に先にG-Pointに登録してG-PointからBiglobeモバイルを申し込めば契約ポイントももらえるはずです(未確認)。
Gポイント条件ページ:BIGLOBEモバイル SIM/スマホのショッピングでポイントをためる | Gポイント
3GBで800Gポイント、6GBで3000Gポイント、12GB以降は5000Gポイントもらえます。Biglobe出資のポイントサイトなので、Biglobeモバイルの使用料金に充てることもできて便利。ポイントサイトの登録に抵抗がないならGポイントももらっていきましょう。
1-6.友達紹介キャンペーンを併用する!【4/1迄】
紹介する人、紹介される人が両方音声通話simであれば紹介キャンペーンを適用できます。紹介コードは契約後にBiglobeモバイルにログインしたら入力できるようになります。
紹介コードは11桁の数字になってます。コード入力特典は紹介者、被紹介者ともにプラン料金1か月分無料に。今私はBiglobeモバイル契約してないので、友達にBiglobeモバイルを契約してる人がいたら入力してあげてください。(´・∀・){ググっても出るかも}
他、光回線セットとかiPhoneキャッシュバックやその他細かいキャンペーンがありますが、使う人じゃないとお得にならないので割愛。
2.結果
申込の例を試算していきます。一応すべてのキャンペーンの条件は読み込んでますが全て併用できるかどうかを保証するものではないです。ご不明点があればBIGLOBEモバイルにお問合せください。
2-1.Amazonパッケージパターン【12/31迄】
①AmazonでBiglobeモバイルパッケージを購入→②セキュリティプレミアム加入→③Gポイント会員ID紐づけ→④友達コード入力、という手順で音声通話3GBプラン タイプDを申込んだ場合、
・パッケージ代:500円
・初期費用:▲3,240円
・キャッシュバック:▲12,000円
・月額料金[セキュリティアプリ分]:▲1,620円(▲540円×3か月)
・Gポイントキャンペーン:▲1,000ポイント
・友達紹介キャンペーン:▲1,188円(▲1,728円 - ▲540円)
合計19,048円分お得となりました。
2-2.Gポイント経由パターン【2/4迄】
①Gポイントに登録しGポイントからBiglobeモバイル申込→②セキュリティプレミアム加入→③CB増額クーポン入力→④Gポイント会員ID紐づけ→⑤友達コード入力、という手順で音声通話3GBプラン タイプDを申込んだ場合、
・Gポイント加入分:▲800ポイント
・キャッシュバック:▲12,000円
・クーポンコード入力:▲4,400円
・月額料金[セキュリティアプリ分]:▲1,620円(▲540円×3か月)
・Gポイントキャンペーン分:▲1,000ポイント
・友達紹介キャンペーン:▲1,188円(▲1,728 - ▲540円)
合計21,008円分お得となりました。
おわりに
相変わらずいろんなキャンペーンが入り乱れていますが、以前に比べるとだいぶわかりやすくなりましたね(笑)KDDI子会社化ということで資本もしっかりしたMVNOとなった『BIGLOBEモバイル』今後の展開に期待です。
UQ mobileとの住み分けがどのようになるか注目。