2018年12月4日から始まったSoftbankグループの提供するQRコード決済アプリ『PayPay』。期間中は20%還元がもらえるほか、抽選で全額分の残高が付与されます。ビックカメラもPayPayに対応しており、ポイントカードを併用することでさらにポイント還元を狙うことができます。→PayPayの100億円あげちゃうキャンペーンは12/13に終了となりました。以下、過去の情報として掲載します。
ビックカメラでのお得な購入方法をシェアします。
ビックカメラでお得に購入する方法
楽天ポイントのパターン
楽天とビックカメラの提携により、ビックカメラでも楽天ポイントカードが使えるようになりました。①キャンペーンにエントリーして③ポイントカードを提示して支払うと③最大10%分の楽天ポイントを得ることができます。
これとPayPayの20%還元を併用すると、
- エントリーページ:街のビックカメラでお買い物すると最大10%ポイントバック(付与上限10000)
- PayPayで支払い①:20%還元(ルール / 付与上限50,000円/月)
- PayPayで支払い②:抽選で全額還元(抽選確率 / 付与上限100,000円/回)
- PayPayの支払いにKyashを設定:2%キャッシュバック(Kyashとは? / 決済上限50,000円/回)
- Kyashの支払いにクレジットカード設定:1%前後
これで合わせて33%前後還元+抽選で全額バックが得られますね。
Kyashは決済上限があるので、50,000円を超える商品の場合はクレジットカードをそのままPayPayに設定して支払う形になります。
ビックカメラポイントのパターン
ビックカメラポイントは、アプリに新規登録するとポイント還元率が3%UPするクーポンを使用することができます。アプリに新規登録するとクーポンが届くので、クーポンのバーコードとポイントカードのバーコード両方をレジでピッとしてもらいましょう。

これとPayPayの20%還元を併用すると、
これで34%前後還元+抽選で全額バックが得られますね。
全額還元当たりました
私も12月5日に九州某所のビックカメラで購入したところ全額バックに見事当選しました。
Softbankユーザーで良かった。
関連記事:Softbankガラケーで5分かけ放題を25円/月、かけ放題を303円/月で運用する方法!【一括9000円】 - あんりふ!
おわりに
以上、PayPayとビックカメラでお得にお買い物する方法でした。
PayPayのキャンペーン期間は2018年12月4日~2019年3月31日までとなっていますが、残高還元が100億円に達したら終了なので、1週間くらいで終わるんじゃないかと考えています。なお、ビックカメラの商品がPayPayに合わせて1割ほど値上がりしているものもあるとのことなので(笑)買う前に相場価格のチェックはお忘れなく。
関連記事:PayPayの登録&チャージで2000円分の残高をもらう方法!キャンペーン一覧! - あんりふ!
関連記事:Surface Pro / Go / Laptopを安く買う方法!キャッシュバックとポイント還元! - あんりふ!