Amazon定期おトク便とは、対象商品を定期的に届けてくれるサービスです。
定期おトク便を頼むメリットは、同じ月の注文を3件以上まとめると最大15%割引となること。また、素晴らしいことに1回だけ注文して次回分はキャンセルしてもペナルティなしです。
(2016/10/15時点の情報です。Amazon側でルール変更される可能性にご留意ください。)
画像引用元:Amazon定期おトク便 おまとめ割引 プライム会員なら最大15%OFF
※一般会員の場合、3件以上まとめて注文で最大10%OFF。
※Amazonファミリー会員の場合、おむつも15%OFFの対象。
今回は定期おトク便利用歴半年超の私がおすすめする商品や配送日変更方法、キャンセル方法を案内します。
1.Amazon定期おトク便おすすめ商品
私がよく注文するアイテムをまとめます。価格はこの記事執筆時点のもの。
時期によっては価格が変わったり、定期おトク便の対象から外れる場合があります。
1-1.コーヒー
ふつうに飲める味で750gを826円で注文できます。コスパ高め。
コーヒーフィルターは普通に買った方が安いです。
1-2.米
重い米もAmazon定期おトク便なら安いし家まで運んでくれて楽。
ななつぼしは最近ちょっと高くなってしまいましたが、単一原料米で収穫年と精米日の記載があります。私はまだ美味しいのにしか当たってませんが、時期によって品質が前後するらしいので直近のレビューは見ておいたほうがいいかもしれません。
1-3.みそ / だし
15%OFFだとスーパーより安くなりました。マルコメのプラス糀の味大好きです。毎日お味噌汁を作るならコスパ◎
あわせて使うと美味しい味の素ほんだし450gも15%OFFならスーパーより若干安い!
1-4.パスタ / パスタソース
100gあたり30円と格安で普通に食べれる。5kgともなると「ギャグか!」と思うほど大きい袋に入って届きます。
パスタソースはキューピーパスタ倶楽部260g×8個とかキューピーあえるパスタソース6種とか頼んでます。飽きるのでソースは普通買いしてもいいかもしれません。
1-5.水(アルカリイオン水 / ミネラルウォーター)
水道水が信用できないときのための整腸作用がある(といわれる)アルカリイオン水。
価格はスーパー同等ですが家まで持ってきてくれるのがすんごい楽。
1-6.洗濯用洗剤 / 柔軟剤
15%OFFでアタックより安くなるアリエール。
液体がいいとか色落ち気になるとか匂いとかこだわる場合にはいまいち。価格重視の品。柔軟剤はアロマリッチ ジュリエットの香りが好きです。
1-7.シャンプー / トリートメント /コンディショナー / リンス
1kgで詰め替えすぎれるラックススーパーリッチシャイン。756円と格安。
これもノンシリコンがいいとか髪質に合わないとか匂いとかこだわる場合は別のやつで。探してみるとそこそこ種類あります。
1-8.食器用洗剤
まな板やスポンジの!除菌もでき~る、ジョイ♪
15%OFFならドラッグストアより少し安くなる場合多し。こちらも超特大で詰め替えまくりです。
大体本当に定期的に頼む商品はこんなところです。
トイレットペーパーやティッシュペーパー、マヨネーズなどの調味料類はあんまり安くないのでおすすめしません。
2.配送日の変更(早める・遅めにする)方法
『定期おトク便』と聞くと月一でしか配達されず不便なイメージが浮かびますが、配送日は最短5日後まで早めることができます。
変更方法としてはまずAmazonにアクセス。
画面右上のアカウントサービスにマウスを持っていくとメニューが表示されるので『Amazon定期おトク便情報』をクリックします。
定期おトク便の予定一覧が表示されます。
画面左上にお届け予定日が表示されているので『変更』をクリックすると配達日を変更できます。
本日10/15なので試しに最短の10/20に配送日を変更してみましょう。『20日』→『日付を選択』→『確認』
するとお届け予定日はどうなるか。
変更前は、
・2016/10/16(配達済)
・2016/11/17
・2016/12/17
となっていたスケジュールが、
変更後は、
・2016/10/16(配達済)
・2016/10/20
・2016/12/20
となりました。
結果、
・2016/10/16(配達済)→2016/10/16(再配達不可)
・2016/11/17→2016/10/20(予定を早める事が可能)
・2016/12/17→2016/12/17(2016/10/20に早めることが可能)
こんな感じです。
10月中に定期おトク便で配達していない商品であれば、最短5日後に予定を早めることができます。
12月配達予定の『ふりかけ』はまだ10月中に注文していないので2016/10/20に早めることが可能です。
すぐに届く必要のない定期おトク便対象商品が3つ以上あるなら、定期おトク便で注文した方が最大15%OFFとなるのでお買い得です。
3.定期おトク便のキャンセル方法・配送スケジュール変更方法
『定期おトク便』と聞くと同じ商品を何度も注文しなければならないイメージが湧きますが、実際は1回注文してキャンセルしてもOKです。
そしてキャンセルしても特にペナルティはありません。
Amazonに直接問い合わせてもそのような返答が得られます(参考記事)。
であるならば定期おトク便対象商品であれば積極的に利用していった方がお得。ちょっと配送スケジュールの管理は面倒になりますが…。
変更方法としてはまずAmazonにアクセス。
画面右上のアカウントサービスにマウスを持っていくとメニューが表示されるので『Amazon定期おトク便情報』をクリックします。
定期おトク便に登録している商品の右側にある『配送スケジュール変更』『次回配送分をキャンセル』『定期おトク便をキャンセルする』でキャンセルや変更ができます。
3-1.定期おトク便をキャンセルする方法
「この商品をもう頼むことはない」という場合は『定期おトク便をキャンセルする』を選択します。
『キャンセル理由を選択』で理由を選択し『キャンセルする』をクリックすれば、また配送されるということはありません。
3-2.定期おトク便の次回配送分だけキャンセルする方法
「次回の配送日にこの商品はいらないけどまた後でほしい」という場合は『次回配送分をキャンセル』をクリックします。
続けて『キャンセルする』をクリックすると、次回分のみ配送されなくなります。配送スケジュールに合わせてその次の配送日に配達されます。
3-3.商品の個数、頻度、次回お届け月を変更する方法
個数・頻度・次回お届け月を変更するには『配送スケジュールを変更』をクリックします。
それぞれの項目を任意で選択し『確認』をクリックすれば変更できます。
こういった具合です。
1回だけ注文しようと思っていたのにキャンセルし忘れた、といったことがないよう注意しましょう。
また、キャンセルしたあとでもまた同じ商品を予定に組み込むこともできるので、とりあえずキャンセルしておくスタンスでもいいかもしれません。
おわりに
以上、定期おトク便のおすすめ商品やキャンセル、配送日変更方法についてでした。
15%引き(一般会員は10%引き)ともなるとスーパーやドラッグストアの商品より安くなるものもたくさん出てくるのでぜひご活用ください。
また、15%引きはプライム会員の無料体験期間中であっても有効なので利用していきましょう(Source)
Amazon - 定期おトク便対象商品を検索
プライム会員 / Amazonファミリー
/ Amazon Student
関連記事:Amazonプライム会員無料体験の解約・退会方法!契約できる回数!
関連記事:Amazon送料有料化!?送料を無料にする4つの方法!
関連記事:Amazonプライム会員のメリット!特典利用で年会費も無料にできる!?