2017年4月21日からAmazonにて『Amazonフレッシュ』というサービス開始され、Amazonで生鮮食品を購入することが可能となりました。
サービス開始時点では東京都6区のみでしたが2017年12月末現在は、
・東京23区の一部地域
・神奈川県の一部地域
・千葉県の一部地域
まで拡大しています。※Amazonフレッシュのポップアップに郵便番号を入力すると配達エリア内かどうが確認できます。
Amazon FreshはAmazonの本拠地アメリカでは2007年に始まっており、イギリスでは2016年に開始されました。2017年4月、ついに日本に上陸です。
日本にはすでに多くのネットスーパーがあるので、競合となる他社(イトーヨーカドーネットスーパー、ローソンフレッシュ、イオンネットスーパー)との価格を比較してみました。
1.Amazonフレッシュ vs 他社ネットスーパー
私的によくスーパーで買うものや配送料の比較をしてみました。住居は飯田橋という設定です。
1-1.生鮮食品の価格比較
価格は全て税込み、2017年4月24日時点の価格で比較。
※とはいえ米とか品質によって価格ピンキリですし、4社比較ともなると牛乳や食パンなども同一商品を取り扱っていないこと多し。肉とか野菜はg数が違ってたりするので、量は近い商品を比率計算で同じにして、品質は私的に同じであろうと思う商品を比較しています。
上記のものを買い物すると、レジでのお会計は、
1位:イオンネットスーパー⇒3,211円
2位:Amazonフレッシュ⇒3,504円
3位:ローソンフレッシュ⇒3,696円
4位:イトーヨーカドー⇒4,148円
となりました。
Amazonフレッシュ、なかなか安いです。
1-2.配送料比較
住所によって配送料の設定も異なる場合があります。「飯田橋」を配送先に指定した場合の配送料を比較。(2017年12月26日時点)
・AmazonFresh (配送料):
6,000円以上→無料、
6,000円未満→500円
・イトーヨーカドーネットスーパー(配送料):
6,000円以上→無料、
6,000円未満~3,000円以上送料→100円 or 324円
3,000円以下→324円
・ローソンフレッシュ(配送料):
7,000円以上→無料、
7,000円未満→首都圏540円、東北/中部/近畿756円、中国/四国972円、北海道/九州1,080円、沖縄1,620円
・イオンネットスーパー(配送料):
A地区→7,000円以上無料、7,000円未満324円
B地区→7,000円以上無料、7,000円未満324円
C地区→540円
D地区→1,080円
E地区→324円
送料設定が最も安いのはイトーヨーカドー。次点でAmazonフレッシュ。イオンネットスーパーは地区をA~Eに分けており、送料が高い地域だと購入金額にかかわらず送料が高く付いてしまうので僻地は高くなりがち。ローソンフレッシュの送料は全国的に高め。
1-3.年会費・ネットスーパー利用料
Amazonフレッシュ以外は年会費やネットスーパー利用料金なし。
Amazonフレッシュを利用すると次の利用料がかかります。
・プライム会員年会費:3,900円/年(325円/月)
・Amazonフレッシュ利用料:500円/月
商品価格、配送料ともに安いAmazonフレッシュでしたが唯一残念なのはこの点です。
1-4.総合順位
以上より、独断と偏見による総合順位は以下のとおり。
Amazon Fresh | イトーヨーカドー | ローソンフレッシュ | イオンネットスーパー | |
---|---|---|---|---|
商品価格 | 2位 | 4位 | 3位 | 1位 |
配送料 | 2位 | 1位 | 4位 | 3位 |
利用料 | 4位 | 同率1位 | 同率1位 | 同率1位 |
総合 | 2位 | 3位 | 4位 | 1位 |
月額利用料さえなければAmazonフレッシュを1位と推したいところでしたが、イオンのネットスーパーの方が安かったです。各ネットスーパーを比較してみて、UI(見た目)的に使いやすかったのもAmazonフレッシュとイオンネットスーパーでした(イトーヨーカドーとローソンフレッシュは肉の100g単価が書いてなかったり商品が探しづらかったり…)。
すでにプライム会員となって余裕で年会費の元を取れている場合はAmazonフレッシュを使ってみてもいいかもしれません。私の場合はAmazonギフト券を生鮮食品に使いたいので早く全国的にAmazonフレッシュを展開してほしいと思っています(笑)
関連記事:Amazonプライム会員のメリット!特典利用で年会費も無料にできる!?
おわりに
それぞれのネットスーパーでポイントを取り扱っているので、
・Amazonポイント | Amazonフレッシュ
・nanaco | イトーヨーカドーネットスーパー
・Ponta | ローソンフレッシュ
・WAON | イオンネットスーパー
溜めているポイントや使用しているクレジットカードで決めてしまうのもいいかもしれません。
今後のネットスーパーの拡大に期待。
Source:プレスリリース
関連ページ:Amazonフレッシュ | Amazon
関連ぺージ:Amazonプライム会員登録|Amazon