Amazonで生鮮食品などを注文できる『Amazon Fresh』を利用してみたので、登録方法や注文の仕方、お得な注文方法をシェアします。
Amazon Freshはプライム会員向けのサービスで月額税込500円(初月無料)の追加料金を支払うことで利用できます。
・月額税込500円(初月無料)
・送料税込500円(6000円以上の注文で送料無料)
・配送エリア:東京都、千葉県、神奈川県の一部地域(確認する)※2018年9月10日時点情報
※プライム会員未登録の方はこちらから
Amazonフレッシュ登録方法と使い方
登録するにはまず、
にアクセス。
適当にフレッシュの商品を選択すると『フレッシュを試す』というボタンがあるのでクリックします。
『フレッシュの30日間無料体験』をクリックすると無料体験を始めることができます(30日間は無料でそれ以降は月額500円かかるので利用を継続するか判断しましょう)。
配送日時の設定
無料体験開始後に『配送日時を選ぶ』というボタンが出るので最初に設定しておきましょう。
配送(受け取り)日時を選択できます。日時が決まったら『続ける』をクリック。
以上で、無料体験の開始と配送日時の設定が完了です。
フレッシュの商品ページの「フレッシュを試す」のボタンが「フレッシュで買う」に切り替わります。
↓↓↓
あとはAmazonフレッシュのページからお好きな商品を購入しましょう。
配送日時と配送場所の変更方法
Amazonフレッシュで重要になってくる『配送先(配達可能エリアかどうか)』と『配達時間(受け取れないと返品扱い)』の2点は、Amazonフレッシュの画面左上と右上で変更できます。
スムーズに注文するコツ
Amazonフレッシュの商品は、商品ごとに(最短)配送可能日時が表記されています。
希望の配達時間帯にお届けできない商品がある場合は、注文画面に遷移する前に確認画面が表示されます。
送料無料となる6000円以上を少し超えるくらいで注文したい場合などは、配送時間で誤算が生じる場合があるので、商品をカートに入れる際に配達可能時間帯であるか都度確認しておきましょう。
Amazonフレッシュのお得な注文方法
Amazonフレッシュでは適宜キャンペーンがおこなわれています。
2018年9月10日時点でおこなわれているキャンペーンを例に、お得に注文する方法を案内します。
お試しクーポン
初回登録してから3回目まで、1000円割引のクーポンが使えます。
詳細:Amazonフレッシュ 初回限定 お試しクーポンプレゼント
注文確定前にクーポンコード『FRESH3000』を入力して適用しましょう。
※送料抜きで4000円以上の注文で使えるクーポンです。
※キャンペーン終了日不明
お試し品コーナー
2018年3月20日(火)午前10:00から2018年10月31日(水)23:59までキャンペーン予定。
4000円以上の注文をすると『お試し品』をひとつ無料で購入することができます。
無料で商品を追加できるのでお得。ただし、配送日時が遅いものもあるので注意。
クリアランスセール
2017年11月21日(火)0時00分から2018年10月31日(水)23時59分までセール予定。
最大50%割引の商品を購入できます。
米とかお菓子も対象となっているときがあるので覗いてみるとお得かも。
その他お買い得情報
その他Amazonフレッシュのお買い得情報は以下をご参照のこと。
おわりに
東京に滞在する機会があったので前々から使ってみたかったAmazonフレッシュを使ってみました。価格については以前の記事で他社ネットスーパーと比較したとおり、現在もかなり安い水準でした。東京滞在期間に積極的に利用していきたいと思います。