2017年Amazonプライムデーのスケジュールに合わせ行われていた『Amazon Dash Button100円販売キャンペーン』。Amazon Dash Buttonで注文した商品は初回注文に限り500円割引となるので、実質対象商品を400円引きで購入できる非常にお買い得なキャンペーンでした。
私も御多分に漏れず大量のAmazon Dash Buttonを注文したので使ってみた感想なんかを簡単にシェアします。
1.Amazon Dash Button レビュー
2.Amazon Dash Buttonの設定方法
1.Amazon Dash Button レビュー
注文から2日で届きました。Amazon Dash Buttonの面々です。とりあえず10個届きましたがもっと注文しています(笑)
5行2列に並べてみました。
縦に重ねて測ってみました。
ブロック崩しっぽく並べてみました。
フタを開けるとボタン本体と説明書類2冊が入っていました。
Dash Bottunの裏側の青い部分がシールとなっているので剥がして好きなところに貼り付けることも可能。フックでかけてもいいです。
スマホでDash Buttonの設定を済ませた後、ボタンを押すとランプが「白に点滅」。注文が確定したら「緑に点灯」します。
問題なく注文されました。初回注文の500円割引も適用されています。
もう一つボタン設定。
そして注文。
2個目も注文完了。
ボタン1個につき初回注文500円割引となるので、こちらの商品も0円(笑)で購入できました(ただしボタンに支払った分の100円は戻ってこないので実質100円)。
2.Amazon Dash Buttonの設定方法
ダッシュボタンの設定方法は随所で解説されているのでここでは簡単に。
スマホ(Wi-Fi ON、Bluetooth ON)を用意して『Amazonショッピングアプリ』を起動、画面左上の『三』→『アカウントサービス』→Dash端末項目の『新しい端末をセットアップ』→『同意して開始』と順にタップします。
ここでダッシュボタンを6秒程度長押しすると「青に点滅」するので、青に点滅したらスマホで『接続』をタップ。あとは自動で接続してくれます。※結構失敗することが多かったのでWi-Fi環境がよいところで試した方がよいです。
おわりに
以上、Amazon Dash Buttonレビューでした。
100円販売セールは当初7/8限定と記載されていましたが、結局プライムデーの期間7/10-7/11も割引されていたみたいですね。「どうせ500円割引が適用されないとかだろ」という迷惑キャンペーンフィルタがかかり最初はスルーしてたのですが、それぞれの初回注文で500円割引が適用されるということがわかり即購入(笑)
嬉々として注文していたら新たなDash Button到着(笑)あと何個か届きます(・∀・)笑
ただAmazon Dash Button対象商品の単価は普通に注文するよりも割高なので私の場合3回以上ボタンを押すことはないでしょう(笑)企業側としても商品ブランドロゴを顧客自ら室内に飾ってくれる訳ですので広告効果もあるでしょうしね。並べると綺麗です。