あんりふ!

スマホ、タブレット、PC、Amazon、Windows etc...お得情報やHow toブログ

Fire TV Stickのキャスト、端末名変更、ミラーリング、スマホで操作する方法!

今回はAmazon『Fire TV Stick』でスマホをリモコン代わりにしたり、動画をキャストしたり、ミラーリングしたりして、スマホとの連携を存分に楽しむ方法をシェアします。

 

1.『Fire TV Stick』をキャストする

スマホのアプリの画面をFire TV Stickに映す(キャストする)ことができます。

スマホでYouTubeなどの動画アプリを起動するとキャストマーク(下記画像水色で囲った部分)が表示されるのでタップ。

キャスト先に『Fire TV Stick』が出てくるので、これを選択するだけでスマホの画面とTV画面が連携、TV画面にYouTube動画が映し出されます。

f:id:ahiru8usagi:20160716194402p:plain

このキャストマークをタップして動画をキャストすると、アプリ単位でのキャストになるので、TVに動画を映しながら、スマホでは別の操作をすることが可能です。

 

ただし、『キャスト先』を選択するときに、デフォルトの設定だと自分の名前が表示されます(例:「山田太郎s Fire TV Stick」)。

同じWi-Fi環境下でないとキャスト先は表示されないので、例えばマンションの隣の部屋の人がキャストしようとしても、自分のフルネーム記載の端末名が表示されるといったことはありませんが、なんとなく自分の名前が出るのは嫌なので変えておきたいという場合は以下のように操作します。

2.『Fire TV Stick』の端末名を変更する方法

『Fire TV Stick』の画面では端末名を変更する項目は出てきませんでしたので、Amazonのサイトから端末名を変更します。

Amazonにログインし、画面右上の『○○さん アカウントサービス』のところにカーソルをあわせるとメニューが表示されます。その中の『コンテンツと端末の管理』をクリックします。

f:id:ahiru8usagi:20160716200936j:plain

 

コンテンツと端末の管理という画面が開くので、上に3つ並ぶタブの内の『端末』をクリック。

すると、自分の使用している端末一覧が出てくるので『(自分の名前)s Fire TV stick』を選択し、『編集』をクリックします。

f:id:ahiru8usagi:20160716200953j:plain

 

端末の名称を編集できる画面が開きました。

お好きな名前に変更し、『保存』をクリックします。

f:id:ahiru8usagi:20160716201005j:plain

 

『Fire TV stick』の名称が変更されました。

f:id:ahiru8usagi:20160716201014j:plain

 

以上で『Fire TV Stick』の端末の名称の変更完了です。

変更後若干タイムラグがありますが、小一時間程度でキャスト先に新しく設定した名称が表示されるようになります。

自分の名前が表示されるのがなんとなく嫌だという場合は変更しておきましょう。

 

3.『Fire TV Stick』にスマホの画面をミラーリングする

Fire TV Stickとスマホを連携し、スマホの画面をそのままTV画面に映すことができます。これを『ミラーリング』と言います。

アプリによってはキャストマークが出なかったり、Chromecastのみの対応となっていたりで、Fire TV Stickに画面をキャストできない場合があります。そういうときはこの『ミラーリング』という機能を利用すると便利です。

『Fire TV Stick』のホームボタンを長押しすると『ミラーリング』というボタンが表示されるので、これを選択します。Fire TV Stickがミラーリング待機状態となります。

f:id:ahiru8usagi:20160716195716j:plain

 

次にスマホで操作します(端末によって画面遷移は異なります。今回はNexus 5の例です)

まず『設定』→『ディスプレイ』→『キャスト』の順にタップ。

f:id:ahiru8usagi:20160716195725p:plainf:id:ahiru8usagi:20160716195733p:plain

 

ミラーリングできる端末一覧が表示されます。『Fire TV Stick』が一覧にない場合は『ワイヤレスディスプレイの有効化』にチェックを入れましょう。

f:id:ahiru8usagi:20160716195746p:plain

 

一覧に『Fire TV Stick』が表示されました。タップすると接続できます。

f:id:ahiru8usagi:20160716195758p:plainf:id:ahiru8usagi:20160716195808p:plain

 

以上でミラーリングの操作完了。

Nexus 5の画面がTV画面に映し出されました。

f:id:ahiru8usagi:20160716195821j:plain

 

ミラーリングをするとスマホの画面がそのままTVに映るので、動画のキャストができない場合は便利です。ただし、すべての画面を映し出してしまうので、動画を見ながらスマホで別の操作をしたり…といったことはできなくなるので注意です。

4.スマホをリモコン代わりにして『Fire TV Stick』を操作する

スマホをFire TV Stickのリモコンとして使用することもできます。画面の操作感はリモコンと大差ありませんが、文字入力をするときはスマホが圧倒的に楽です。

まずはGoogle PlayもしくはApp Storeで『Amazon Fire TVリモコンアプリ』を検索し、インストールします。

Amazon Fire TVリモコンアプリ
Amazon Fire TVリモコンアプリ
開発元:AMZN Mobile LLC
無料
posted with アプリーチ

 

アプリを起動させるとFire TV Stickの端末名が出てくるのでタップします。

f:id:ahiru8usagi:20160716202624p:plain

 

するとTV画面にペアリングを行うための4つの数字が表示されます。

f:id:ahiru8usagi:20160716202635j:plain

 

TV画面に表示されたものと同じ4桁の数字を入力。

f:id:ahiru8usagi:20160716202654p:plain

 

以上でスマホのリモコン化完了です。

スマホで画面操作したり、文字入力したりできるようになります。

f:id:ahiru8usagi:20160716202706p:plainf:id:ahiru8usagi:20160716202719p:plain

 スマホの画面は映し出さず、Fire TV Stickとしてそのまま使いたい場合はスマホをリモコン代わりにして使用するのもアリです。文字入力が楽になるので、Amazon内の動画やアプリを検索しやすくなるでしょう。

おわりに

これらの設定をすると、Fire TV Stickがより使いやすくなったのではないでしょうか。

リモコンのみで使用できるところはFire TV Stickの強みですが、スマホと連携することでより便利に使えるのでご活用ください。

Fire TV Stick / Fire TV

ahiru8usagi.hatenablog.com